仕事中の休憩時間とは | ディラキャリ

はじめに

お仕事をされている皆さんは、お昼休みなどの休憩時間に、十分な休息を取れていますでしょうか?
中には忙しくて、ご飯を食べながら業務に取り掛かってしまい、しっかりと休憩時間を取れていないという方もいらっしゃるかと思います。
しかし、業務時間の長さに応じて決められている休憩時間は必ず取得し、その間は仕事から完全に離れなければいけません。
その他にも細かなルールがありますので、早速、仕事中の休憩時間について詳しくみていきましょう。

仕事中の休憩時間とは

勤務中の休憩時間は労働基準法で定められており、「労働時間が6時間以下の場合は休憩なし」、「労働時間が6時間を超え、8時間以内の場合は少なくとも45分」、「労働時間が8時間を超える場合は少なくとも1時間」となっています。
この休憩時間は雇用形態に関係なく取得する必要があるため、正社員に限らず、アルバイトやパートなどは関係ありません。
また、休憩時間には3原則というものがありますので、ご紹介していきます。

休憩時間の3原則
①途中付与の原則
労働基準法では労働時間の途中で取得する必要があるとされています。そのため従業員と会社間で同意があったとしても就業時間前に取得させたり、就業時間後に休憩を取ることはできません。

②一斉付与の原則
原則として従業員全員が同じタイミングで休憩を取る必要があります。しかし、業種によっては交代での取得が認められていたり、該当しない業種であっても労使協定を結ぶことで休憩時間をずらすことも可能です。

③自由利用の原則
休憩時間は完全に業務から離れる必要があります。そのため、すぐに終わるような簡単な業務や、電話対応などであっても仕事は仕事ですので、取り掛かってはいけません。

まとめ

ここまで仕事中の休憩時間についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
きちんと休憩を取っていたつもりでも、実はNGな取り方をしていたという方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、休憩時間は一切の業務から解放され、自由に過ごす必要があります。
午後からの業務に備えて、しっかり休憩を取りましょう。